龍姫湖おろち伝説〜愛の呪文 文・絵 いくまさ鉄平 (まち物語制作委員会) |
1
NA) この紙芝居は、温井ダムの「龍姫湖」の底に沈んだ民話をもとに、
作り直しました。
”炭焼き男甚六”と、”旅人オチヨ”の、悲しくも美しい”愛”の物語です。
ここは温井の山の中・・・
お千代) 「やっほ〜 甚六ちゃん〜 こっちよ〜」
|
2
甚六) 「ふんぎゃ〜〜〜〜」
お千代) 「何をそんなにビックリしてるの?」
甚六) 「バ、バケモノが、 しゃ、 しゃべった!」
お千代) 「失礼ですね。 アタシは見てのとおりの龍ですよ。」
「甚六ちゃんは、龍を見たことないの?」
甚六) 「神楽のオロチなら、知っとるが、ホンモノは初めてじゃ。」
|
3
お千代) 「アタシの名前は、”リューチェル・オチヨ・カネモチーヨ”」
「日本名”お千代”と申します。」
甚六) 「遠くから来たのか? 沖縄か? イタリアか?」
お千代) 「甚六ちゃんのお嫁さんにピッタリな名前でしょ。」
「アタシの結婚相手は、”温井の炭焼き男の甚六”だと、
3000年も前から決まっているの。」
甚六) 「お、お前、龍じゃろ。 龍と人間が一緒になることは出来ん。」
|
4
お千代) 「甚六ちゃんは、頭が固いのね。
これからはジェンダーなので、フレキシブルに対応しないとね。」
甚六) 「はあ?」
お千代) 「まあ、そんなことより結婚しましょ。 そうしましょ。」
甚六) 「ワシは認めんぞ、絶対に認めん。」
お千代) 「だったら、甚六ちゃんに、面白いものを見せてあげるわ。」
NA) お千代が抱えているズタ袋の中から、黒い石が顔を出しました。
|
5
NA) これは、たたら製鉄の時に出てくるカナクソが、
山から転げて、川に流されて、コロコロと丸くなったものです。
”カナメちゃん”と言われています。
お千代) 「甚六ちゃんが、欲しいのは、お金でしょ。 だったら、リサイクルですよ。」
「甚六ちゃんの炭焼き窯で、赤くなるまで焼きあげて、呪文を唱えましょ。」
甚六) 「呪文??」
|
6
お千代) 愛する甚六ちゃんだけに、教えてあげるわ。
「タッタラバ〜、タッタラバ〜、タタラバタタラバ♪」
甚六) 「タッタ、タッタ? 何がタッタんか?」
お千代) 「いいから、炭焼き窯に火を熾してちょうだい。」
|
7
NA) 甚六は、ぶつぶつ文句を言いながらも、炭焼きの窯に火を熾し、
カナメちゃんを投げ入れました。
小さなフイゴで風を吹かせると、どんどん温度が上がってゆきます。
甚六) ゴー ゴー ゴー
お千代) 「甚六ちゃん。 そろそろ始めるわよ!」
「タッタラバ〜、タッタラバ〜、タタラバタタラバ♪」
|
8
NA) するとどうしたことでしょう。 真っ赤なカナメちゃんが、ピカピカと輝きはじめ、
しだいに小判に姿を変えていくではありませんか。
お千代) 「タッタラバ〜♪」
甚六) 「な、な、なんじゃこりゃ〜 丸いカナクソが、小判に生まれ変わったぞ。」
「えらいこっちゃ。」
|
9
お千代) 「これで、お金持ちになりました。 結婚しましょ。 そうしましょ。」
甚六) 「う〜ん・・・」
お千代) 「まだ何か不満ですか?」
「煮え切らない甚六ちゃんも大好きよ。 言ってごらん。」
甚六) 「ワ、ワ、ワ、ワシは、結構、メンクイかもしれん。」
お千代) 「やっぱり、ルックスね。 かしこまりました。」
NA) お千代は、また呪文を唱えたかと思うと、
なんとも可愛い女の子に姿を変えたのです。
|
10
NA) でも、少しヘンでした。
お千代) 「ど〜お! いいでしょう?」
甚六) 「う〜ん、頭からツノが生えてるし・・・ う〜ん、お尻にシッポがあるし・・・」
お千代) 「甚六ちゃん好みに、もう一度手直しするけど、ツノは許してね。」
「甚六ちゃんのためなら、怒るときもありますよ。 はっ、はっ、は〜」
|
11
NA) やがて、甚六とお千代は、結婚式を挙げました。
ハネムーンは三段峡と井仁の棚田、
帰ったらすぐに、家をリニューアルして、セレブな暮らしが始まりました。
風炎窯の耐熱皿に、見浦牛のステーキ。
戸河内ウィスキーに、チョコちゃん。
吉水園の茶道に、温井スプリングスの露天風呂。
朝寝、朝酒、朝湯の毎日に、なりました。
貧乏だった甚六の変わりようは、
毎日のように、村の井戸端でスクープされています。
|
12
村女1) 「ねえ、お千代さんのこと。 何かヘンだと思わない?
今日も甚六は仕事をサボってるし。 妙にお金があるみたいだし。」
村女2) 「あのね。 お千代さん、可愛い顔して”バケモノ”かもしれないわ。
この前、カネモチーヨ、カネモチーヨと、からかったら、怒ったのなんのって。」
|
13
村女2) 「振り向いたと思ったら、ぐわ〜!
と、襲いかかってきてね、
真っ赤な顔して、両手で、私の首を掴んだのよ。」
「そしたら、その素手が氷のように冷たかったから、たまげたわ。」
村女1) 「そりゃあ、いびせーわ!」
「そりゃあ、まるで、夏暑く、冬寒い、加計みたいじゃね。」
|
14
村男1) 「おい、甚六のやつ。 何だかヘンだと思わんか?
そもそも、あの嫁さんは、どこから来たんじゃ?
甚六には似合わんベッピンじゃし。」
村男2) 「ワシはの。
お千代さんが、真夜中に、一人でうろついとるのを見たで。」
「誰にも言うなよ。 温井の渕で、着物を脱ぎ始めたんじゃ。」
「月明かりに照らされて はっきりとシルエットが、写し出されたんじゃ。」
村男1) 「そっ、それで。」
|
15
NA) nnnnnnnnnnnn (タブー♪)
村人2) 「チョットだけじゃったが、背中には、タトゥーなウロコが輝いていたんじゃ。
美し過ぎて、怖いくらいじゃった。」
村人1) 「いびせーのう! そりゃあ、山賊のアネゴかもしれんぞ。」
・・・・・・・・・・
甚六) 「おんどりゃあ〜 何の話しじゃ。 お前ら、お千代の裸を見たんか?」
|
16
村人1) 「ぎゃ、 甚六がおった!」
村人2) 「いや、その・・・ すまん。 仕事を思い出した・・ 逃げろ!」
甚六) 「お前ら、つまらん噂、しよったら承知せんどお〜」
NA) なんとかその場を”蹴散らした”甚六ですが、
やがて、その噂は村中に広がりました。
誰もが、お千代の事を”ホンモノのバケモノ”だと思い始めました。
|
17
お千代) 「お〜い。 甚六ちゃん。 アタシはもう、ここには住めないわ〜」
「温井の渕は狭いです。 ヨソモノには、キツイわ〜」
甚六) 「で、どうするんじゃ?」
お千代) 「甚六ちゃん、ごめんね。 これから、出雲のヤガタガ池に旅立つことにしたの。」
甚六) 「ワ、ワシを置いてゆくのか?」
お千代) 「出雲に行けば人間の姿でいることはできません。 お金もないし・・・」
「甚六ちゃんが、それでも良いのなら、追いかけてきて欲しいわ。」
「好きよ。 骨まで愛してるわ。」
|
18
NA) お千代は、悲しみのあまり痩せ細り、温井の渕にジャンプして、
銀色のウロコを輝かせながら、水の底へ消えてゆきました。
甚六) 「うわあ〜〜〜〜〜〜 (号泣)
ワ、ワシは、これから、どうやって生きていけばええんじゃ〜」
NA) ”炭焼き男の甚六”と、お千代こと、”リューチェル・オチヨ・カネモチーヨ”の、
その後の運命は如何に???
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
翌日、温井の渕には、オチヨの姿はなく、
”大きなヘビの抜け殻”が、ひとつ、落ちていました。
|
19
NA) それから、時は流れ・・・
温井ダムが完成し、温井の渕は、湖の底に沈んでしまいました。
現在、その近くには、”小さな神社”があります。
”難関突破”、”安産”の、ご利益があるのですが、
これに、”恋愛成就”を加えましょう♪
何故なら、温井ダムが完成し、広くなった湖に、二人は戻っていて、
”真実の愛”で結ばれているから・・
”愛の呪文”は、タッタラバ〜♪
挿入歌) 骨まで愛して 城卓也 恋の奴隷 奥村チヨ |
お知らせ。
只今、
加計インターチェンジから温井ダムの10kmを、トリップエリアゲートに設定しています。
日帰りや一泊程度の小旅行を想定し、アクティブ体験や宿泊施設を、
スマホで簡単に確認でき、即予約できるというものです。
コンセプトは”愛の呪文”と”ホンモノ体験”
WEB検索してくださいね♪
|