耐熱土鍋 WEB通販 陶芸体験 調理体験




お約束 陶芸体験プラン アクセス

ダムダムダム ダム四重奏 ガイドツアープラン♪
「王泊・温井ダム」「水の文化館」「絵馬タイル」「ダム皿・ダムカレー体験」


 ダムダムダム ダム四重奏とは?
広島を流れる太田川の支流の「滝山川」。名前の通り深い峡谷であり、10ケ所以上のダム・えん堤、5ケ所の発電所が集中し、昭和初期から平成まで重層的な電源開発がされました。軍備拡張、被爆、戦後復興、洪水対策へと続いている「時代の4重奏」は日本の近代化の縮図であり、土木工学や人権問題とは違った視点でのプレゼンテーションとなります。

風炎窯では、龍姫湖に眠るオロチ伝説をテーマにした「絵馬タイル」を転写焼付のち、温井ダムバックヤード内の地下トンネルに貼り続けるインスタレーションを実施しています。体験型のジオラマダムカレーと合わせて、ダムを4倍楽しむマニア企画です♪

 風炎窯アクティブアーチについて
代表は当地で生まれ、地元の加計高校を卒業のち、昔ながらの陶芸修行(徒弟制度)の旅にでました。倉敷・沖縄の民芸窯、観光施設の体験運営を12年間ほど経験し、のちに帰郷。「風炎窯」を設立し30年になります。

個展や展示会での活動、クラフトイベントの運営を重ねたのち「陶芸体験」をスタート。お客様との交流の中から「体験」のもつ深い意味を知り、歴史文化をテーマとした産業ツーリズムの可能性を探っています。

 


安芸太田町ヘルスツーリズム協議会(民泊部会)
温井ダム「水の文化館」シアターコーナー(造作、コンテンツ監修)
全国たたらサミット(登壇2回)中国地方シンポジウム(登壇1回)県内シンポジウム(登壇2回)
フィールドガイド(企業、大学、高校、子供サークル、他多数)
沖縄琉球村(教育旅行陶芸体験運営)


 ここがイチオシ!

POINT1 滝山川ダム4重奏・パワーポイント
 風炎窯32型モニター、工房プロジェクター、水の文化館75型モニター。



















POINT2 愛の呪文アーチリング・インスタレーション
 あなたが作画した「オロチ絵馬」を「タイル(転写焼付)」に仕上げて、
 温井ダムバックヤードに貼付ます。【確定】









POINT3 陶芸てびねり体験・オリジナルのダム皿、箸置き、他







POINT4 調理体験・温井ダムカレー・ジオラマ盛付
 風炎窯のオリジナル土鍋(TATARA鍋)使用
 超耐熱陶器遠赤外線高放射釉薬低温密封石窯原理












POINT5 ダムカード進呈(準備中)






WEB仮予約はこちら(空き状況の確認可)


●全日 1組貸切 2名〜6名 約3時間の滞在 のち 滝山川へGO!

●料金 1名¥10000〜(プラン内容により調整あり)


●内容
・プレゼンテーション(工房モニター、ダムPV、アニメーション)
  無料
・絵馬タイルの作画(転写焼成、温井ダムバックヤード、貼付確定)
  ¥8000(持帰り可、コンテスト参加は無料)
・陶芸体験(ダム皿、粘土500g、成果品1点、送料別)
  ¥3000(電動ろくろ付+¥2000)
・ダムカレー調理体験(土鍋使用、ホットドック付)
  ¥1000
・オリジナルダムカード
・温井ダムバックヤード見学(10名以上の団体の場合)

●通訳はおりません。翻訳機での対応となります。

 










 







深山峡 吉水園 月ヶ瀬公園 川舟跡 長尾神社 在来バス停(加計中央)















鋳物の街 石州街道 太田川ガイドツアー 食事処 JR可部駅 バスターミナル






板前まつもと(完全個室予約制) ア・ターブル(予約制)





  


  




Ceramics are popular in Japan.
In the electric wheel experience, let's feel like the fingertips are sucked in at the center and the feeling of stretching by pinching with pin points.
Even so, it is the "wabi-sabi" that is distorted and the depth of the pottery.


日本は陶芸が盛んです。
電動ホイール体験では、指先が中心に吸い込まれる感じ、ピンポイントで挟むことで伸びてゆく感じを味わいましょう。それでも歪むのが「わびさび」であり、陶芸の奥深さです。


Hiroshima's soul food is "Okonomiyaki."
The post-war reconstruction of Hiroshima is the monotsukuri industry made of iron, and it is a popular food made of iron plate.


Recently, low temperature cooking that brings out the sweetness of vegetables is popular.
"Okonomiyaki" made with the super heat resistant skillet of "Fuuen-pottery" is evolved by low temperature cooking, low temperature sealing and far infrared rays.


広島のソウルフードは「お好み焼き」です。広島の戦後復興は鉄素材によるモノツクリ産業であり、鉄板を活用した庶民の食べ物です。

最近は、野菜の甘味を引き出した低温調理が人気です。「風炎窯」の超耐熱スキレットで作った「お好み焼き」は、低温調理、低温密封、遠赤外線によって、さらに進化させたものです。












Hiroshima is a town that has developed through the metal processing industry that processes iron.
The footsteps of history are in the upper Ota River, which flows through Hiroshima.
That is "Tatara Steel Making".


広島は鉄を加工するモノツクリ産業で発展してきた街です。歴史の足跡が、広島を流れる太田川上流にあります。それは「たたら製鉄」です。